2006年03月12日
ジャパンカップ
3/12(日) 場所:那覇一文字 中潮 6:00~12:00
AM3:00大会受付
受付で番号を引いて4つのポイントのうちのどちらかに割り振られる。南堤防は工事の為、今回は北の新堤、離れが釣り場になっていた。南は入れないのかぁ残念…自分の引いた番号は北堤防!!想定外デス…
とりあえず先端のポントに入ることできた。仕掛け、エサの準備をして試合開始の時間を待っているとボンボンやっている釣り人が50~60センチのタマンを釣り上げてた。
話を聞くと昨日の夕方からアタリはあるらしい。タマン狙っちゃう!?
AM6:00
笛の合図で釣り開始!!
潮は牧港から沖へとほどよく流れているその流れに乗せて仕掛けを流していくとウキがスパッっと入った!ファーストヒットはシジャー・・・仕掛けが軽いのか?ウキの番手を換え、ガン玉をかまして再度流していくとラインがスススゥ~と引き込まれていく!アタリだ!!糸ふけを素早く取ってフッキングを入れるとズッシリのっかってる。っが…ロッドでためていると“ふっぅ”っと軽くなった…ハリス切れです・・・これが本日唯一のアタリでした。
今日はどこのポイントでも釣果はキビイ状況だったようです。そんな中、決まった時間内できっちりと対象魚を釣り上げた方々は素晴らしいですね。自分も、もっとがんばろぉ!!
タックル
ロッド :DAIWA オレガ剛徹 2号‐53
リール:DAIWA トライソ 2500LBD
道 糸:APPLAUD T/Z P-catcb磯 3号
ハリス:2.5号~4号
ウ キ:天狗ウキナビュー
AM3:00大会受付
受付で番号を引いて4つのポイントのうちのどちらかに割り振られる。南堤防は工事の為、今回は北の新堤、離れが釣り場になっていた。南は入れないのかぁ残念…自分の引いた番号は北堤防!!想定外デス…
とりあえず先端のポントに入ることできた。仕掛け、エサの準備をして試合開始の時間を待っているとボンボンやっている釣り人が50~60センチのタマンを釣り上げてた。
話を聞くと昨日の夕方からアタリはあるらしい。タマン狙っちゃう!?
AM6:00
笛の合図で釣り開始!!
潮は牧港から沖へとほどよく流れているその流れに乗せて仕掛けを流していくとウキがスパッっと入った!ファーストヒットはシジャー・・・仕掛けが軽いのか?ウキの番手を換え、ガン玉をかまして再度流していくとラインがスススゥ~と引き込まれていく!アタリだ!!糸ふけを素早く取ってフッキングを入れるとズッシリのっかってる。っが…ロッドでためていると“ふっぅ”っと軽くなった…ハリス切れです・・・これが本日唯一のアタリでした。
今日はどこのポイントでも釣果はキビイ状況だったようです。そんな中、決まった時間内できっちりと対象魚を釣り上げた方々は素晴らしいですね。自分も、もっとがんばろぉ!!
タックル
ロッド :DAIWA オレガ剛徹 2号‐53
リール:DAIWA トライソ 2500LBD
道 糸:APPLAUD T/Z P-catcb磯 3号
ハリス:2.5号~4号
ウ キ:天狗ウキナビュー
Posted by shimabb at 23:45│Comments(0)
│釣り大会