2006年03月30日
奥菜ちゃんゲット!!
3月30日(木) 場所:那覇一文字 大潮 11:00~17:00
満潮7:40(209 cm)、20:07(209cm)
干潮1:34(11 cm)、13:54(-2 cm)
いつものポイントには人が入っているので別のポイントで竿を出す。
ポイント到着
海を見ると魚が沢山いる!!オキアミをパラパラと撒いてみるとでっかい奥菜ちゃんとか翁長さん!?とかがパクパクと拾っている!
おっ、沖目では青物が素早くオキアミを拾っているまずはこいつを釣ってみよう!!
仕掛けを振り込むとすぐにスパッとウキが消し込む!!軽くフッキングをくれて竿を立てるだけで一度も走らせることも無く素直に寄ってくる。この魚クサラーっていうの?なんか臭い・・・

リュウキュウイケガツオ 55センチくらい。とりあえずキープしとこぉ
今度は際を攻めてみるとズッドーンとデカアタリがもう全然止められませ~ん。道糸からプッツリとやられちゃいました。しかも2連チャン)'Д`)・;'
その後、流れが変わってアタリもなくなる。しばらくポイントを休めて再度、際を狙うとラインが海中へ吸い込まれていくアタリだぁ~!底付近だったけどすんなりとあがってきたのはナイスサイズの奥菜ちゃんだぁ~♪

オキナメジナ40.2cm、1.22kg。
タックル
ロッド:DAIWA オレガ剛徹 2号‐53
リール:DAIWA トライソ 2500LBD
道 糸:APPLAUD T/Z P-catcb磯 3号
ハリス:SUNLINE SUPERトルネード 3号~2.5号
ウ キ:DAIWA センサー環付 レギュラー
満潮7:40(209 cm)、20:07(209cm)
干潮1:34(11 cm)、13:54(-2 cm)
いつものポイントには人が入っているので別のポイントで竿を出す。
ポイント到着
海を見ると魚が沢山いる!!オキアミをパラパラと撒いてみるとでっかい奥菜ちゃんとか翁長さん!?とかがパクパクと拾っている!
おっ、沖目では青物が素早くオキアミを拾っているまずはこいつを釣ってみよう!!
仕掛けを振り込むとすぐにスパッとウキが消し込む!!軽くフッキングをくれて竿を立てるだけで一度も走らせることも無く素直に寄ってくる。この魚
リュウキュウイケガツオ 55センチくらい。とりあえずキープしとこぉ
今度は際を攻めてみるとズッドーンとデカアタリがもう全然止められませ~ん。道糸からプッツリとやられちゃいました。しかも2連チャン)'Д`)・;'
その後、流れが変わってアタリもなくなる。しばらくポイントを休めて再度、際を狙うとラインが海中へ吸い込まれていくアタリだぁ~!底付近だったけどすんなりとあがってきたのはナイスサイズの奥菜ちゃんだぁ~♪
オキナメジナ40.2cm、1.22kg。
タックル
ロッド:DAIWA オレガ剛徹 2号‐53
リール:DAIWA トライソ 2500LBD
道 糸:APPLAUD T/Z P-catcb磯 3号
ハリス:SUNLINE SUPERトルネード 3号~2.5号
ウ キ:DAIWA センサー環付 レギュラー
Posted by shimabb at 22:22│Comments(0)
│フカセ